Contact/コンタクト
hideへのご質問・ご相談・お問い合わせはお電話、メール、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
また、hideStyleの公式ラインアカウント、公式メールマガジンもご用意しておりますのでこちらも是非ご利用ください。
お電話の場合
こちらの番号よりご連絡下さい。
hideへのご質問・ご相談・お問い合わせはお電話、メール、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
また、hideStyleの公式ラインアカウント、公式メールマガジンもご用意しておりますのでこちらも是非ご利用ください。
こちらの番号よりご連絡下さい。
日本の男性全ての人が素敵になって頂きたいという想いがあります。
今までの自分を変えるには・・多少の痛みはあるものです。
もちろんお客さまのご希望を反映させることは可能ですが、強いこだわりを持ちすぎている場合は、私のサービスは不向きかもしれません。
価値観を変える必要はありませんが、少し柔軟に考えて、受け入れてみようという気持ちのある方には私のサービスをお薦めします。
私も真剣勝負で、決して安いサービスではありません。
下記の内容をご覧になっていただきご検討いただけたら幸いです。
なぜなら、新しい服を買ったとしても、クローゼットの中に過去の服がたくさんあるとごちゃまぜになってしまうからです。
一度これまでの服に区切りを付け、新しく服を揃えていくことが一番の近道です。
私は小手先のファッション改善を目指すのではなく、根本的なファッションの改善を目指しています。
「全身ユニクロでコーディネートできますか?」このようなご質問をいただくことが時々あります。
もちろんできないことはないのですが、私が目指しているファッション提案とは異なります。
私が目指すのは、多く持つ必要はないので、
上質な服を揃え、なるべくシンプルにファッションを構成することです。
(そのファッションにハズシということをプラス出来たら最高ですが・・・)
そのためには初期投資は掛かります。
今年しか着れない服をご提案するのではなく、5年後も着れるような物をお薦めします。
最初はお金は掛かりますが、3年~5年スパンで考えると買い換える必要がないので、かえって安上がりになることも多いと思います。
サービス料金は決して安くありません。
サービス料で比較をされるのであれば、私を選ぶ理由はありません。
サービス料が安くても、ご本人のイメージ通りのファッションが表現できなければ、お洋服代が無駄になってしまいます。
価格も非常に大切ですが、コンシェルジュがあなたのイメージに近い提案をしてくれるかどうかという点を確認されることをお薦めします。
私はテレビのような小手先のファッションの改善をしようとは思っていません。
ですから、とことん本気で私とお付き合いしていただきます。
コミュニケーションの時間を使って、お客様の目指したいファッションを十分理解させて頂き、ご提案させて頂きたく思っています。
「こういう服は嫌い」
「こういう服でなければ似合わない」
このような強いこだわりや苦手意識を持たれている方には
私のサービスはお薦めできません。
ファッションを変えるためには、少なからずこれまでに着たことのない服を着て、少しずつ価値観を広げていくということが必要だと思っているからです。