2016.04.20
夏目漱石って知ってますよね?
**************************
メールでのご相談やお問い合わせはこちら
naturalaquatrip.com/form/
**************************
メルマガ登録はこちら
↓↓↓
**************************
熊本の地震、本当に凄いって言っていいのかわかりませんが、こんなに余震が続くこと、初めて耳にしました。
僕ができることといえば、募金することですが、募金箱を見つけたらするようにはしています。
もしかしたら、実家が九州だとしたら、気が気じゃないですよね・・・僕も大地震のニュースを聞くといつも、東海沖で、大地震が起こったらって考え始めてしまいます。本当に頑張ってほしいです。
さて、今回は・・・
題を読んでお分かりかと思いますが、「夏目漱石」についてです。
とは、言っても我輩は猫であるの本の話ではありませんよ〜〜^^
なぜ?夏目漱石を出してくるの?
そう思ったかもしれませんね?
夏目漱石のファンでしたらわかると思います(ちなみに私は違いますけど^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の白いネルの襟巻きが汚れて鼠色になっているのを、きたないからと言って、女中に洗濯させられたこともあったが、兎に角先生は江戸子らしい中々のおしゃれで、服装にも色々の好みがあり、外出するときなどは、随分きちんとして居たものである。
「春服を新調したから一つ見てくれ」と云われるようなこともあった。服装に就いては自分は先生から落第点を貰って居た。
(引用*「夏目漱石先生の追憶」寺田寅彦)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すくなくとも寺田寅彦から見たら夏目漱石はおしゃれだったことがわかると思います。
詳しくは有料メルマガでしっかりとお伝えしていきますが・・・
今の世の中まだしっかりと名前が残る人。
それはやはり、身なりもしっかりと小綺麗にしていたという証拠です。
それも110年前以上まえにですから。
それに、夏目漱石は明治33年に英国留学していて、おもしろい言葉をたくさん残されています。
出石尚三さんの著書にこんな言葉があります!
「人間は唯一服を脱ぎ着できる動物なのだから・・・・」
本当にそうだと思います。
人間であること。
日本人であること。
そういう部分、少し感じてほしいと思います。
ではまた^^
メルマガ登録はこちらから
↓↓↓
www.mag2.com/m/0001672152.html
************************
▼メルマガ「ビジネスリーダー様のためのファッション通信」の登録はこちら↓
▼ご相談やコンサルティングのカンタン予約はこちら↓
www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/storesel?client=hidestyle
************************
【hide STYLE】スタイルコンシェルジュ hide
080-9803-4738
************************
TEL 050-3568-7767
MAIL hidestyle.oki@gmail.com
定休日 不定休
11:00~19:00
Facebookはこちら
http://on.fb.me/1LarNVK