2014.10.06
これが【hide STYLE】hide流を解説するぜ!vol.1
facebookでアップした写真の解説をしていこうと思う。
一つ目の写真、3ピーススーツに、ギンガムチェックのシャツに黒のニットタイ。
まずはスーツ。
今年のトレンドでもある3ピースにしあげてあるオーダースーツ。
糸番手を細い(スーパー100’S)生地を選んで、総裏で作ってある。
近年残暑が厳しいので細番手を選びながらも早い時期から秋を感じさせれるように選んだ。
シャツは知っている人も多いトーマスメイソンのシャツ。襟はラウンドのボタンダウン。
そしてニットタイ。
よりドレッシーさを魅せたいのであれば、シルクタイにすればいいだけであるが、そこはhideSTYLE
素材感・もっと言うと表面感で外しを作ることで自分スタイルを表現する。
そして2枚目の写真。
実はボトムスはLEVISの501を着ている。そう完全にカジュアルスタイル。
そしてジャケットはコットン。かなり厚みがあるので背抜きである。そしてベストを着る前提なので、
かなりタイト。しかしながら、めちゃくちゃストレッチが入っている。
オールシーズン可能。。。いや夏は暑くて着れないが・・・
こちらはあえてオッドベストの存在感を出したいために、ハリスツィードのベスト、同じグレーで表面感の違いを表現した。
シャツはシャンブレーでグレーにネイビーの糸が多少入れ込んであると思われる生地。
そしてニットタイ。これは前の写真と同一。
まぁ〜デニムは別にして、hideSTYLE流「ハズシ」を素材の表面感で足していくとよりカジュアルLIKEに
表現できる。
ご理解頂けただろうか。
これから、こういう記事もアップしていく。
もっと深く理解してみたいと思われる方は今後、行われる講習会に是非参加してもらい、自分スタイルを見つけ、お洒落度をアップさせてもらいたいね。
*******************************************
メルマガ「hide STYLE」購読の登録。解除はこちらから
cftform.jp/Hzo/fr/hide/ARN3HJ
TEL 050-3568-7767
MAIL hidestyle.oki@gmail.com
定休日 不定休
11:00~19:00
Facebookはこちら
http://on.fb.me/1LarNVK