2015.05.17
【hide STYLE】もう一度自分のネジを巻き直そう
昨日、5月14日、とある大先輩であり、師匠でもある、Hさんと会食をし、
自分の足りないところ、未熟な部分をしっかりとご指導頂きました。
帰りのロマンスカーで
しっかりと想いのネジを巻き直していました。
いろんなことを自分の中で勝手に妄想していたり、遠慮していたんだな〜ってね。
僕は初心を思い出しました。
なぜ、今のファッション業界に疑問を投げかけたのかってことを。
そうなんだよね〜
こんなところで足踏みしてる場合じゃ〜ないんだよね〜
一人でも多くファッションでのお洒落人⁉を世に送り出さないとなんだよね^^
ファッションの重要性をほとんどの方がわかっていません。
「ファッション・お洒落が好きなんだね〜」
そう思われがちですよね?実際は。
でも、ファッションの着こなしが変わったことで、何かしら環境に
変化が出てきたら、まずは本人が実感するでしょう。
その重要性に。
それにここで、あえて申し上げたい。
よく販売で店頭に立っていると奥様とか恋人に
「これがいいんじゃな〜い?」
とか言われて購入していく方が多いのが現実。
でも、そこで販売員も・・・
売り上げのため?
そうです。当然持ち上げますよ〜。あなたとお連れ様を。
最初に選んだお連れ様・・実際あなたのTPOをどれくらい知ってますか?
会社での立ち位置だったり、周りに与える影響だったり。
オフ着であれば、いいでしょう、お連れ様といる時は選んでもらった服で。
でもそれはお連れ様の趣味がほとんど占めています。
そのカジュアル着で上司や取引先とのゴルフや旅行にいきますか?
お連れ様の女性をどうこう言ってるわけではないので
勘違いしないでくださいね。
ぼくが言いたいのは、もっと男が強い意志で洋服を選べるように
なるべきだと思っているんです。
そして・・・
先ほど「TPO」と書きました。
T=タイム(時間)
P=プレイス(場所)
O=オケージョン(場面)
このくらいは知ってると思いますが、現在は・・・
「TPPO」
P=プレイスの他に
P=パーソン(人)
が加えられて考えるようになって来ています!
パーソン????
その話はメルマガとLINE@でお話しますけどね〜
そこが選ぶ相手に引き出しがなければ、
正直、頓珍漢な服装になってしまいます。
そのTPPOはお連れ様や恋人にはわからない部分です!
だから
男性自身が自分で選び、自分スタイルともいうべき世界観を持つべき
なんです。
そうできる男性を増やしていくのが僕の役目。
だから、本気で変わろうとする人を中心に動いて行こうと思っています。
ガチンコでいきましょう^^
全力であなたの外見力変えていきましょう。
ガッツリ中身の濃いセミナーやりますよ^^
参加者1人でもやります^^
よろしくお願いします^^
by hide
***************************************
ブログランキング
にほんブログ村(男磨き部門)
も継続してエントリ中です。
応援のワンクリックしていただけると嬉しいです!
そのワンクリックが励みになります。
よろしくお願いします!
ファッションランキングへ
****************************************
LINE@ 取得しました!
IDは・・・・
@hidestyle
検索される時は、必ず、@を先にいれてくださいね^^
ぜひお友達になりましょう^^
****************************************
▼メルマガ「hide STYLE」購読の登録はこちらから
メルマガにて14年12月より
「hideSTYLE ワンポイント講座」
配信中です!
ぜひご登録くださいね!
****************************************
▼ facebookページ「スタイリスト hide」
▼ hide 公式 フェイスブック
www.facebook.com/hideki.oki924?ref=tn_tnmn
▼ hide 公式 twitter
****************************************
▼ メルマガ解除はこちらから
***************************************
追伸:
カテゴリーに【ちょっと独り言】ってあります。。。。
そこではファッションには全く関係のない
hideの考えていること、アップしていきます。
日常の自分を魅せていければと思っています。殴り書き投稿もあると思いますが・・・
よろしくお願いします。
TEL 050-3568-7767
MAIL hidestyle.oki@gmail.com
定休日 不定休
11:00~19:00
Facebookはこちら
http://on.fb.me/1LarNVK